« シクロに初ゲストでした | メイン | 宴会 »

2008年05月19日

儀式

まずはコンビニ・セブン某で買いだし

スナック、コーヒー、ミント、チョコ、グミに夜食の弁当類、それからハイチュウグレープ味
(ぷっちょのソーダ味もなかなか)

我ながらひどいラインナップだと思いながら買い物かごに

おそらく期間限定であろう「クイニーアマン」も発見
特別甘いものが好きなわけではないが、これだけは見つけると買ってしまう

カンチュウハイも好きだが、タバコやめてからハイチュウチュウドクだ

タバコ吸ってる方が体に悪くないかもしれないなんて頭をよぎるが
しばらく前に何かのニュースで読んだ記事を思い出して正当化
そのニュースは「ガムをかんだ後は集中力が上がる」とか何かそういったたぐいの研究結果
(だったらガムにしとけばいいのに)
それでもハイチュウは息子(同じくハイチュウ好き)に見つかると面倒なことになる



で、ぼーっと雑誌やネットや関係のない本に目を通したりしながら、カミカミ・・、もぐもぐ・・
(ここで意識を一旦散漫な状態にするのも大事なのです)



そろそろもうやばいわ、はじめないと。


となってようやく鍵盤(かコンピュータ)に向かう。

というのが最近の作曲に取りかかる儀式なわけです

今日のはきっとグレープ味の曲になります






また、くだらないことを書いてしまった・・・・

by iidamasaharu

コメント

こんばんは。

なにかを作りだすって、すごいですね。

もっぱら人まねの自分には、信じられない才能です。

今日はグレープ味、明日はいちご味、、、いろんな味が出せるといいですね。

投稿者 ばん : 2008年05月20日 01:02

まねをしていない。とは簡単には言えないですねー。
伝統、歴史、自然、時流、先輩や友人などいろいろなものから「影響」を受けています。
むしろ「才能」以上の「何かの力」を借りないとやっていけないとさえ思います。
前向きな意味でね。

いろんな人のまねをしたとしても、その組み合わせ方や影響の受け方にはその人の個性が出るわけで、結果的にオリジナルなものになるっていうこともあると思いますよ。

味は・・・
できれば添加物の入ってないような方向にしたいものです(笑)

投稿者 いいだ : 2008年05月20日 01:39

作曲お疲れさま。
ちょうど私もやっているところです。
私のようなゴミゴミした都会の狭い部屋で作業をしていると、「あ〜〜〜北海道のようなところだったら、ちょいと散歩などすれば、サクサク作曲も進むだろうにな〜」なんて思っていました。

飯田さんのブログを読んで笑ってしまって・・・いずこも同じ?

投稿者 tetsu saitoh : 2008年05月24日 17:11

森とか海とか風からインスピレーションを得て、音楽が豊かになって主人公が成長していく・・・


という子供向けのおはなし(自分の実話でなくて残念、笑)の音楽をちょうど作っているのですが


北海道にいても、実際の作曲は電磁波だらけの部屋の中です~

しかも締め切り直前には、月の光も森の木々も海のカムイも、ぜんぜん助けてくれません~

どうやらこういうときだけ頼りにしてもダメみたいです(笑)

人間から見て鳥の巣が自然であるように、
宇宙からみたら、オール電化のマンションもインターネットもトーキョウも「地球の自然」だよなー、
などというウワゴトが頭をよぎります

それはともかく、徹さんの新作、楽しみです。
(委嘱作でしょうか?)
機会があれば聴きに行きたいです。

投稿者 いいだ : 2008年05月24日 22:04

このごろカラスが洗濯屋さんの使う針金ハンガーで巣を作っていますね。あれはどうなんでしょうね。かっこいいのでしょうか?

都会での最大の自然は「ニンゲン」の身体だと思ったことがあります。こんなに自然に満ちあふれている。でも身体とココロが背反してしまうのでみんなイライラしているのでしょう

私の作曲は99%委嘱です。何もなくて作品が沸き起こることはありません。また作曲を「演奏のためのチャート」と思っているので、本物の作曲家とは全く違います。今回の初演リサイタルでは、尊敬する作曲家のかたも新作を書くのでちょっと複雑です。

でも、作品ってクレジットすれば一応守られるところ、思わぬ人たちに広がっていくところなど、いいこともあると思い始めています。

小熊秀雄さんの童話集っていいよ。

投稿者 tetsu saitoh : 2008年05月26日 01:06

ありがとうございます。
小熊秀雄さんの童話集 読んでみます。
小樽生まれの方なんですね、知らなかったです。

ハンガーでカラスの巣 ですか・・へえー
小樽のカラスはまだそこまで進化していないようです(笑

木造(木の枝)より、鉄筋住居で長持ちするとか

投稿者 いいだ : 2008年05月26日 01:30

コメントしてください




保存しますか?